【投稿削除の方針について】
当サイトに投稿された内容は、原則として利用規約や禁止事項ガイドラインに反するもの以外は削除を行っておりません。
ただ「ご自身のプライバシーに関わる情報を詳しく書きすぎてしまった」「身内の方など他者のプライバシーに関わる情報を無断で詳しく書きすぎてしまった」など、様々なご事情があることも考慮しています。
「ご本人様からの依頼」で「削除を検討すべき相当の重大な理由がある」ものと弊社側で認められた場合には、お一人様につき一回に限り、該当の投稿について削除等の対応を検討をしております。
以下の必要な情報をお書き添えの上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
【お問い合わせに必要な情報】
下記5件の情報をすべてお書き添えのうえ、お問い合わせください。
情報が揃っていることで、削除までの検討判断が円滑に行えます。
(1)削除希望の質問番号、またはURL(および回答番号)
(2)削除理由
※弊社に開示いただける範囲内で構いません。具体的にどういう理由により削除を希望されているかの詳細。
・該当投稿を行ったアカウントのご登録情報
(3)登録メールアドレス
(4)生年月日
(5)都道府県
(2)削除理由
※弊社に開示いただける範囲内で構いません。具体的にどういう理由により削除を希望されているかの詳細。
・該当投稿を行ったアカウントのご登録情報
(3)登録メールアドレス
(4)生年月日
(5)都道府県
※依頼前に「都道府県」「生年月日」が正しく設定されているか、「非公開」であるかをご確認ください。
「公開」の場合は「非公開」に設定してください。
確認/変更はマイページから行えます。
各種設定:https://okwave.jp/mypage/settings
登録メールアドレスは「通知設定」⇒「メールアドレス変更」
生年月日・都道府県は「プロフィール」⇒「プロフィール編集」
各種設定:https://okwave.jp/mypage/settings
登録メールアドレスは「通知設定」⇒「メールアドレス変更」
生年月日・都道府県は「プロフィール」⇒「プロフィール編集」
【削除を検討すべき相当の重大な理由とするもの】
「自分の個人を特定されかねない情報、他人には知られたくなかったプライバシーに関わる情報を、公開してしまった」
「身内や友人など、他人の個人を特定されかねない情報、プライバシーに関わる情報を、本人に無断で公開してしまった」
「投稿内容について、身内や友人などの他人を不快にさせたり、迷惑をかけている」
「投稿内容が公開されていることで、自分の精神疾患が悪化するおそれがある、または他人から危害を加えられる恐れがある」
など
「身内や友人など、他人の個人を特定されかねない情報、プライバシーに関わる情報を、本人に無断で公開してしまった」
「投稿内容について、身内や友人などの他人を不快にさせたり、迷惑をかけている」
「投稿内容が公開されていることで、自分の精神疾患が悪化するおそれがある、または他人から危害を加えられる恐れがある」
など
以下のような理由は認められません。
「希望の回答が得られなかった」
「不快な回答がついてしまった」
※回答が利用規約や禁止事項ガイドラインに反するものと判断される場合には、サポートで対応させていただきます。
「不快な回答がついてしまった」
※回答が利用規約や禁止事項ガイドラインに反するものと判断される場合には、サポートで対応させていただきます。
【回答を寄せられた方/質問者の方への削除理由説明について】
投稿を削除する場合、その投稿の質問または回答者に、削除希望の理由について簡単に説明させていただく場合があります。
※ご登録メールアドレス等の個人情報については、他の会員に対して開示しません。
※ご登録メールアドレス等の個人情報については、他の会員に対して開示しません。